婚約指輪、結婚指輪、またプロポーズリングなどブライダルに関係する指輪には種類がございます。
耳にしたことはあっても、『実は違いがあまり分からない・・』
なんて方も多くいらっしゃいます。今回10名の方にインタビューしてみましたが、半分以上の方は「なんとなく」や「知らなかった」など、ご意見を頂きました。
正確に定義されている訳ではございませんが、一般的に言われる違いを今回はご紹介したいと想います。
婚約指輪と結婚指輪の違いとは?
婚約指輪とは
婚約指輪は、主にプロポーズ時に贈られる指輪で、”婚約や結婚”の意思を表します。
人気なのは、ダイヤモンドや他の宝石が取り付けられたシンプルなデザインが特徴で、一般的に女性が受け取ります。
婚約指輪は、結婚式前に贈られることが一般的で、贈り手が受け手に対する愛情や約束を表します。
日常生活において、冠婚葬祭、記念日、パーティー、イベントなどで使用されることも多いですが、一方で普段使いにあまり使わず引き出しやタンスに眠らせたまま・・という方も多くいらっしゃいます。
家事をする時に邪魔になるかな?というイメージもありますが、意外と気に成らないというご意見もあり、気になるようでしたら引っかかりにくいデザインを選ぶことをオススメいたします。
BRIGHT&BREEZYでは、婚約指輪こそ、できるだけ普段から身につけ輝きを楽しむことを推奨しております。輝きが気分をあげてくれたり、自信をもたらしてくれると信じております。
結婚指輪とは
結婚指輪は、女性、男性双方が類似したデザインを身に着け、夫婦の永遠の結びつきを表します。
結婚式の際に交換される指輪も、結婚指輪が主流です。
プラチナやゴールドなどの金属製でシンプルなデザインが一般的ですが、小粒のダイヤモンドや宝石を入れる方もいらっしゃいます。
婚約指輪と結婚指輪の重ね付けも人気
婚約指輪と結婚指輪は、両方とも愛情と約束の象徴として大切な意味を持ちます。
先程もご紹介したように、『どちらの指輪もお家で眠らせたくない!』という方には重ね付けもオススメです。
プロポーズリングとは?
プロポーズリングとは、プロポーズの場面で使われることが多いです。
『婚約指輪をいきなり買ってプロポーズ!』
『しかし、いざ指輪をつけてもらうと、サイズが合わなかった、、』
嬉しいけど、ちょっぴり残念。それを避けるためにプロポーズリングは有用です。
プロポーズリングはシンプルなデザインのものが多く、簡素だけど安っぽくは見えない。そんなリングが使われることが多いです。
最近では、カップルでリングを購入し、お互いにプロポーズをするというスタイルもあります。プロポーズリングだけでなく、プロポーズの際に相手に贈るプレゼントとして、ネックレスやブレスレットなども選ばれることもございます。
※余談ですが、私(筆者)もプロポーズリングを頂いた経験がございます。私はダイビングが好きなこともあり、イルカのリングを貰いました。お互いの共通の趣味や、相手が好きなものに関するリングも私はアリだと考えています。
(・・余談ですね)
以上、婚約指輪、結婚指輪の違いなどのご紹介でした。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▶ラボグロウンダイヤモンドとは?
当初のラボグロウンダイヤモンドについての詳細はこちら
BRIGHT & BREEZY ラボグロウンダイヤモンドとは
▶OnlineShop
お買い物はこちら
▶お問い合わせ
お問い合わせはこちら
オーダーメイド、お見積などのご相談はこちらよりご連絡ください
▶︎blog
一覧はこちらから
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈