• LAB-GROWN DIAMONDS

    ラボグロウンダイヤモンドとは?

天然のダイヤモンドは地中深くで生成されるのに対し、ラボグロウンダイヤモンド(合成ダイヤモンド※以下省略)は地上(ラボ)で生成されます。天然ダイヤモンド とは生み出される環境が違うだけで、完全に同じ成分・特徴を持っておりモアッサナイトやキュービックジルコニアなどの模造石・類似石とはまったく異なります。

While natural diamonds are formed deep underground, lab-grown diamonds (synthetic diamonds) are produced above ground (in laboratories). The only difference between lab-grown diamonds and natural diamonds is the environment in which they are produced.

    ラボグロウンダイヤモンドを知る
    - 4つのポイント -

  • - 1 -

    ELEMENT

    ラボグロウンダイヤモンドの成分

    成分は天然とラボグロウンは同じで、正真正銘のダイヤモンドです。

    ラボグロウンダイヤモンドにも個性

    ラボで生成されているからといって、工業製品のように同じクオリティのものが大量にできるのではなく、大きさ、色など、個性は天然ダイヤモンドのようにバラバラです。必ずしも品質の高いものばかりが生まれるわけではございません。ラボで生まれた原石から、一粒ずつその魅力を引き出すカット・研磨を天然ダイヤモンドと同様に施すことで、唯一無二の美しいかがやきを放ちます。弊社では数ある個性の中から、品質のよいカット(CUT)は GOOD 以上、クラリティ(CLARITY) VS2以上、カラー(COLOR)はG以上のダイヤを使用しています。

  • - 2 -

    HOW TO

    ラボグロウンダイヤモンドの作り方

    ラボグロウンダイヤモンドの作り方は2通りあります。

    • CVD

      新しい方法である化学蒸着(CVD)法では、薄くスライスしたダイヤモンド種子に、炭素を含むガスを付着させることで合成ダイヤモンドの結晶を生成していきます。CVDは化学気相蒸着(Chemical Vapor Deposition)の略になります。

    • HPHT

      古くから研究されてきた方法で、天然ダイヤモンドが地中で形成される高圧高温の条件を模倣した装置で、炭素素材から合成ダイヤモンドの結晶を生成します。HPHTは高圧(high-pressure)、高温(high-temperature)の略になります。

    • HPHT

      古くから研究されてきた方法で、天然ダイヤモンドが地中で形成される高圧高温の条件を模倣した装置で、炭素素材から合成ダイヤモンドの結晶を生成します。HPHTは高圧(high-pressure)、高温(high-temperature)の略になります。



    現在、どちらの方法もダイヤモンドの製造に多く使用されていますが、大粒でクリアなダイヤモンド・カラーダイヤモンドは、CVDがより適しております。

  • - 3 -

    PRICE

    ラボグロウンダイヤモンドの価格

    ラボグロウンダイヤモンドの価格は天然ダイヤの1/2~1/3です。浮いた予算は結婚式、旅行や美容などに使うのもおすすめです。また予算内で”より大きめ”のラボグロウンダイヤモンドを選ぶのも歓迎いたします。

  • - 4 -

    ENVIRONMENT

    ラボグロウンダイヤと環境

    ラボグロウンダイヤモンド = スマートな選択へ

    成分が同じであり、品質も鑑定書によって保証されているラボグロウンダイヤモンドは、これからの時代のスマートな選択と私達は考えております。

    当初予定よりも大きなダイヤを購入したり、浮いたお金をハネムーンや家のことなど他にまわすと決めたり。環境や労働環境を意識してラボグロウンを買うもよし、やっぱり天然ダイヤが好きというのも良し。ジュエリー購入に対して、色々な選択肢を増やすのがラボグロウンダイヤモンドです。

PRODUCT

商品一覧