婚約指輪は、人生で最も特別なジュエリーのひとつ。ダイヤモンドの「カット」によっても印象が大きく変わります。なかでも近年注目を集めているのが、「エメラルドカット」です。
このクラシカルで洗練されたカットは、気品ある輝きを放ち、ほかのカットにはない静かな美しさを演出します。この記事では、エメラルドカットの特徴や魅力、婚約指輪として選ぶ際のポイント、カラット別の印象などを、わかりやすくご紹介します。
また、弊社では存在感のある2〜3ctの大粒ダイヤモンドもご用意しておりますので、特別な一石をお探しの方は、ぜひご参考ください。
目次
1. エメラルドカットとは?

エメラルドカットは、その名の通り「エメラルド(緑柱石)」の特性を生かすために考案されたカットデザインです。エメラルドは硬度が高い一方で、割れやすいという繊細な性質を持つため、欠けやすい角を面取りし、八角形に近い長方形のフォルムが生まれました。
このカットは、美しさと耐久性を兼ね備えた構造として発展し、やがてダイヤモンドや他の宝石にも広く応用されるようになりました。その洗練されたラインと静かな輝きは、婚約指輪としても高い人気を誇ります。
特に婚約指輪では、「知性」「エレガンス」「上品さ」を象徴するデザインとして人気を集めており、クラシカルで落ち着いた輝きは、時を超えて愛される永遠の魅力を放ちます。
2. ステップカットの構造と魅力

エメラルドカット最大の特徴は、「ステップカット」と呼ばれるファセット(切子面)の配置です。これは、階段状に並ぶ大きめのファセットが中心から外側へ向かって広がる構造で、光が反射する度に、宝石内部に深みのある輝きが生まれます。

※(左)-- 上面(表)からみた図 (右)--裏面からみた図
ラウンドブリリアントカットのような強いきらめきは控えめですが、鏡のような光の反射がもたらす「静かな輝き」こそ、エメラルドカットならではの魅力です。この落ち着いた輝きは、大人の女性の品格と洗練を引き立てる存在として、多くの花嫁に選ばれています。
3. 婚約指輪にエメラルドカットが選ばれる理由

①洗練された大人の魅力
エメラルドカットは、シンプルでありながらもそのラインの美しさと構造的な知性を兼ね備えたカットです。そのデザインは、クラシカルな雰囲気とモダンな洗練を併せ持ち、時代を超えて愛され続けています。ラグジュアリーでありながら華美になりすぎず、上品で落ち着いた存在感を放つことが、エメラルドカットが多くの女性に選ばれる理由です。
②セレブリティにも人気のデザイン
このカットは、数々の海外セレブや王室の婚約指輪にも採用されてきました。例えば、ビヨンセやエリザベス・テイラー、メラニア・トランプなどがエメラルドカットのダイヤモンドを選んでいます。これにより、「エレガンスの象徴」としての地位が確立されました。
③ 指を美しく長く見せる効果
縦長のシルエットが特徴的なエメラルドカットは、指を細く長く見せる視覚効果があります。婚約指輪として日常的に身につける際、手元全体を美しく整える役割も果たしてくれます。
4. カラット数で変わる印象

エメラルドカットの魅力の一つに、「実際のカラット数以上に大きく見える」という特徴があります。これは、カット特有の広いテーブル面(上面)と、縦にすらりと伸びた長方形の形状によるものです。光を反射する面が大きいため、同じカラット数でもラウンドカットやプリンセスカットよりも視覚的な存在感が際立ちます。
さらに、縦長の比率(理想的には縦横比1.3〜1.5)により、指自体も細く長く見えるため、指元全体の印象をスタイリッシュに整えてくれます。
▶︎1ct 日常と上品さを両立する定番サイズ

※リングサイズ 7号の女性
1カラットのエメラルドカットは、指元に自然に馴染むちょうど良いサイズ感が魅力です。テーブル面が広いため、数字以上の存在感を放ちつつも、派手すぎず控えめな印象。オフィスや日常のカジュアルなシーンでも浮くことなく、常に洗練された雰囲気を保ちます。
また、ソリティア(1粒石)デザインやミニマルなセッティングと組み合わせることで、石の透明感がより際立ち、「品のある輝き」を最大限に活かせます。初めて婚約指輪を選ぶ方にも安心のバランス型です。
▶︎2ct 特別感と普段使いの両立を叶えるサイズ

※リングサイズ 7号の女性
2カラットになると、視覚的にも明らかに存在感がアップします。特にエメラルドカットでは、長方形のラインと相まって、縦方向にボリュームが出るため、指をすらりと美しく見せる効果も絶大です。
日常使いにも適応できる汎用性を持ち、フォーマルなパーティーシーンや記念日デートでも一層の輝きを放ちます。ヘイローデザインやサイドストーン付きのセッティングと組み合わせることで、ラグジュアリー感をさらに強調することができます。
また、2ct前後はラボグロウンダイヤモンドとの相性も抜群で、高品質な透明度を維持しつつコストを抑えられるため、人気のあるサイズ帯でもあります。
▶︎3ct 非日常を纏うラグジュアリーサイズ

※リングサイズ 7号の女性
3カラットのエメラルドカットは、まさに圧倒的な存在感と華やかさを象徴する特別な一石。広いテーブル面が与える印象は、まるで手元に透明な芸術作品を載せているかのようです。
このサイズになると、婚約指輪というよりジュエリーとしての価値が一段と高まります。パーティーやレセプション、ウエディングフォトなどの特別なシーンで最大限の魅力を発揮します。セッティングには安定感とバランスを重視し、クラウン部分の高さやリングアームの太さにもこだわることで、全体の調和が生まれます。
天然ダイヤで3ct以上を目指す場合は非常に高額になりますが、ラボグロウンダイヤモンドを用いれば価格を抑えつつ、大粒感とクオリティを両立させることができます。
5. 賢い選び方のポイント

①縦横比に注目
エメラルドカットの美しさを左右するのが「縦横比」。一般的には1.3〜1.5がバランスの取れた比率とされており、1.4が理想とされています。横に広がりすぎると印象が弱まり、縦すぎても使いにくいため、バランスを重視するのがポイントです。
②クラリティとカラーグレード
ステップカットは光の拡散が少ない分、内包物や色味が目立ちやすいという特徴があります。そのため、GIA基準で言うところのVSクラス以上のクラリティ、Fカラー以上の色味を選ぶことで、クリアで洗練された印象を保てます。
BRIGHT & BREEZYでは、VSクラス以上の高品質なラボグロウンダイヤモンドをご用意しております。エメラルドカットの魅力を最大限に引き立てる、美しくクリアな輝きをお楽しみいただけます。
③セッティングデザインとの調和
シンプルなソリティアタイプでエメラルドカットを引き立てるのも良いですが、ヘイローセッティングやサイドストーン付きのデザインも相性抜群です。プラチナやホワイトゴールドとの組み合わせは、宝石の透明感を際立たせます。
6. ラボグロウンダイヤモンドという選択肢

最近では、ラボグロウンダイヤモンドジュエリーが注目されています。環境に優しく、天然石に比べて価格も抑えられるため、高品質なクラリティとカラーを実現しやすいのがメリットです。
7. まとめ

エメラルドカットは、シンプルな中にも独特の気品を感じさせるカットスタイルです。ダイヤモンドやエメラルドの美しさを最大限に引き出し、縦長のフォルムが手元を華やかに彩ります。特に婚約指輪としては、クラシックで洗練された印象を求める方にぴったりの選択肢。
高品質の石とバランスの良い縦横比、理想的なセッティングを見極めることで、一生もののジュエリーとしてふさわしい婚約指輪となるでしょう。
BRIGHT&BREEZYは、長く婚約指輪や結婚指輪を利用したメンバー中心に企画・デザインすることで、「長く使いやすいデザイン」を日々考えています。赤ちゃんがいる生活、日々の使いやすさなどを考え、実際に指輪をつけて試したりしながら「家事をしていても身に着けやすいコレクション」も誕生しました。
オーバルカットの婚約指輪をご検討される方は、ぜひBRIGHT&BREEZYのオンラインショップにお立ち寄りください。またデザインについて気になる点がございましたら、是非とも私共にお問い合わせくださいませ。
あなたの一日を、指輪でそっと彩ることができますように。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▶ラボグロウンダイヤモンドとは?
当社のラボグロウンダイヤモンドについての詳細はこちら
▶オンラインショップ
お買い物はこちら
▶お問い合わせ
お問い合わせはこちら
オーダーメイド、お見積などのご相談はこちらよりご連絡ください
▶︎ブログ
一覧







